このみ会とは

富士市に移住してきた人、もともと住んでいる人が
つながり、助け合いながら、
仕事をシェアして働く有志の集まりです。

スキルアップセミナーや、交流や趣味での
つながりを目的とした部活などの活動も行っています。

富士市の移住定住企画である“富士このみスタイル”から生まれました。

Vision 01

ワークシェアを通じて
富士市への知見を深め
愛着を持つ

Vision 02

キャリアを活かすだけではなく
仲間との繋がりや優しさを軸に
キャリアアップを図る

Vision 03

わたしたちが働く姿を
子どもや家族、
地域の人に知ってもらい
新しい働き方を広めていく

ワークシェア

このみ会では行政や事業者から仕事の発注を受け、ワークシェアに取り組んでいます。
仕事の内容はさまざまで、新しいチャレンジややりがいのあるものが多く、メンバー同士で交流をしながらできる軽作業などもあります。

ワークシェアとは
ワーク一覧はこちら

スキルアップセミナー

このみ会では、定期的にスキルアップセミナーを開催しています。

〜2023年以降に開催されたセミナー例〜
・良い印象を与えるファッションセミナー
・魅力を引き出す取材テクニック
・ライター直伝プロフィール作成講座
・私らしいキャリア
・スマホで撮れる動画撮影と編集
・伝わる話し方
Instagramのビジネス活用を考えよう
・集客のためのデザイン
Canva講座

イベント・自主企画

このみ会の新たな目標は「自走力をつける」。

セミナーで実践につながる学びを実現し、スキルアップ・キャリアアップを図ること、自分たちで仕事や企画を生み出すことを目標にしています。

2024年11月に初めて開催した「このみマルシェ」では、平日にも関わらず2日間で400名以上の方にご来場いただきました。

さらにパワーアップしていくこのみ会、是非ご期待ください。

部活紹介

このみ会ではワークシェアだけではなく、各自の特技やスキルを活かしながら
交流や学びを目的とした部活動も行っています。

  • 癒し部
    癒されたいメンバー同士が癒しについて共有したり、遠足を計画実行しています。
  • 手芸部
    手芸が好きな方と興味がある方が集まり、手芸を教え合ったり作業をして楽しんでいます。
  • Instagram研究部
    「自分のInstagramアカウントを育てながら、メンバーのアカウントも応援しよう」をテーマに、情報交換しながら交流を深めています。
  • 写真部
    お散歩スナップをしたり、遠足に行って風景写真を撮ったり、テーブルフォトを撮ったりして、お互いの写真をInstagramで投稿してます。

メンバー紹介

このみ会には、さまざまなワーカーさんが在籍しています。

転勤族のご主人と結婚後、富士市に移住した平川さん
近くに頼れる親族がいないので働くことをあきらめていましたが、このみ会と出会いワークシェアという形に可能性を感じて参加を決意。このみ会では主に取材・ライティング・デザインなどのワークを行っています。在宅で作業できるものも多く、育児と両立できる点が気に入っています。会員と協力してワークに励んだり、イベントに参加することで仲間ができました。富士市は子育てをするのにとても良い環境だと感じています。

五輪トレーニングコーチをしながら、
東京―富士間で新幹線を利用し週末婚をしていた福島さん
五輪終了後に夫の実家がある富士市に移住しました。市役所職員でもある夫の紹介で、ワークシェアなら自分の専門以外の新しいことにも挑戦できるかもしれないと参加を決意。このみ会では移住関係のチラシ作成ディレクションをしたりやメディアサイトのライターとして記事を書いたりしています。現在出産に向けて、お休み中ですが産後はまた活動に参加していきたいです。

このみ会〈富士このみスタイル推進協議会〉の運営体制

このみ会は2022年発足。【このみ会・JOINX・富士市】三者の共創事業です。

株式会社JOINXが民間企業として事務局に参加し、ワークシェアの受注窓口や活動の後方支援を行っています。
・運営は事務局と、このみ会の【人事・総務・企画戦略・広報・研修・つながり】6つの委員会のメンバーによって実施されています。

富士このみスタイルの始動から、このみ会発足まで

-2018年度(平成30年度)
富士市の移住定住推進事業「富士このみスタイル」始動

交流を図るお楽しみセミナーやスキルアップセミナーを開催

-2019年度(令和1年度)
ワークショップ・セミナー開催

移住検討者向け交流ツアー開催とイラストマップ制作

-2020年度(令和2年度)
オンラインによるワークショップ・セミナーの開催

移住検討者向け「富士市をめぐるZoomツアー」開催

-2021年度(令和3年度)
オンラインによるワークショップ・セミナーの開催
「お試しワークシェア」の実施

2022年度(令和4年度)
みらいてらすでのワークショップ・セミナーの開催
「富士このみスタイルワークシェア」の実施
富士このみスタイルの取り組みを富士市と共に推進し実施する団体として「富士このみスタイル推進協議会(通称このみ会)」発足

-2023年度(令和5年度)
「富士このみスタイルワークシェア」で34件のワークを実施
委員会発足・交流目的の4つの部活発足

株式会社JOINX(〒417-0033 静岡県富⼠市島⽥町1丁⽬50)
https://joinx.net/